Maxやまびこ・なすの

東北新幹線 東京〜仙台・盛岡

E4系。オール2階建8両編成で、連結して最大16両編成で走ることができます。東北新幹線の高架の塀は高めですが、2階席に座ればそれもまったく邪魔にならず広い車窓を楽しめます。2階自由席は、3+3列という新幹線で最も狭苦しい座席配列になっています。リクライニングも回転もしません。

東京駅にて 東京駅にて 郡山駅にて(16両編成) 福島駅にて


 最近乗った区間

 2004年10月/東京→盛岡 Maxやまびこ号 グリーン車(2階)
 2003年08月/那須塩原→大宮 Maxなすの号 自由席(2階)

 車窓や乗るための情報

以下は、東京駅発を利用を場合の基準です。
 左側の窓側がE席(グリーン車はD席)、右側の窓側がA席です。
 1階席車窓からは、新幹線高架区間では、ほとんど塀しか見えません。
 後方3両の2階は、3+3列配列で、リクライニングも回転もしません。これで特急料金をとるのか…っと思わせる狭苦しさです。
 座席縦2列で窓一つの間隔です。概ね東京発で奇数番、盛岡・仙台発で偶数番の席をとると、より広い視界で車窓が楽しめます。

列車の画像や車窓ファイル

 東京→盛岡 新幹線 Maxやまびこ号 2階グリーン車の旅

 E4系やまびこ号 客室の様子


 前のページへ

-