日本の車窓からHOME
>
在来線特急
>
九 州
「かもめ」号
■
885系
▲前に戻る
■長崎駅にて(2008-12)
このページでは、車窓については、本編成で撮ったデータが少ないため、他の編成の「かもめ」号からの車窓も掲載しています。
[座席情報(博多発の下り列車基準)]
左側がA席(グリーン車も)。左側に座席をとれば、肥前鹿島〜諫早で諫早湾や雲仙岳が眺められます。グリーン車は、A席と通路をはさんで、C席・D席があります。グリーン車1号車1番あるいは普通車6号車12番(喫煙の指定席)は運転席とガラス張りとなっていますが、前方の車窓まで見ることは困難です。
→787系かもめ号は、「
こちら
」でご覧ください。
→783系かもめ号は、「
こちら
」でご覧ください。
→
[動画]この列車や、列車からの車窓を動画(YouTube)でご覧いただけます。
【車窓画像】この列車に乗ってみよう!!。
【車窓】肥前鹿島→諫早。
…2010年02月。
【車窓】博多→長崎。
…2010年02月。グリーン車最前列。
【車窓】長崎→肥前鹿島。
…2010年02月。
【車窓動画】当サイトに登録している当列車の典型的な車窓動画を抜粋しました。
【車窓】佐賀→長崎
【車窓】長崎→新鳥栖
→このほかにもございます。
こちら
をご覧ください。
【車窓】鳥栖→博多
…深夜。前面展望。
【車両画像(外観・客室内など)】この列車を見てみよう!!。
客室内
…グリーン車。
客室内
…普通車。
外観
外観
…2008年09月。
外観
…2007年06月〜2007年07月。
外観
…2010年02月。
【関連列車】
→■
特急「みどり」・「ハウストンボス」
日本の車窓からHOME
>
在来線特急
>
九 州