日本の車窓から
>
在来線快速・普通列車
>
東日本
▲ BACK
湯けむりこがね号
仙台・小牛田−鳴子温泉・新庄
■仙台から鳴子温泉郷へ直行する臨時のジョイフルトレイン。
↑陸羽東線・岩出山駅にて(2005-12)
−
特長
毎年秋頃〜春頃にかけての週末に運転される臨時列車。
運転席の背後は、フリースペースになっていて、前方・後方のパノラマ車窓を楽しむことができます。
[座席情報]
座席は、端っこに通路があり、片側に3列不規則に座席が並ぶ変わったレイアウトです。また運行日によって向きが変わるため、どちらが左・ぢちらが右側などは予測しずなくなっています。どの車輌でも、A席が窓側になります。
資料画像
2007年11月 仙台→新庄で乗ったときの模様(前展望)。
2005年12月 仙台→鳴子温泉〜仙台 雪の車窓。
2004年12月 鳴子温泉〜仙台 夕暮れの宮城の車窓)。
外観
外観
…2007年11月。
客室内
(こがね仙台号として運行されたときのもの)。
最近乗った区間
2007年11月 仙台→新庄
2005年12月 仙台→鳴子温泉
2004年12月 鳴子温泉→仙台
過去に乗った際や旅行中に撮った画像資料。
※前述の資料の元として使用していますので、前述と重複した画像が多く含まれています。
200512-仙台→鳴子温泉〜仙台 雪の車窓
。
200412-鳴子温泉〜仙台 夕暮れの宮城の車窓
。
▲ BACK