フラワーギフト
エコキュート
日本の車窓から
>
在来線快速・普通列車
>
東日本
▲ BACK
SL会津只見号・SL会津只見紅葉号・SL会津只見新緑
会津若松−只見
↑只見線・会津坂下駅にて(2010-10)
−
特長
最近毎年、初夏と秋の2回程度運転されています。
客車はすべて旧型客車ですが、特に只見寄りの先頭客車はJR全体でも屈指の古い保存車輌です。
小出〜只見では、風っこ会津只見号に接続して、1往復臨時の普通列車も運行されます。
[座席情報(会津若松駅発が基準)]
3号車が先頭車、1号車が最後尾。3号車は戦前製造の客車使用。3号車・2号車が進行方向左側が偶数席番、1号車は奇数番でした。そのうち全号車ともA席をとると進行方向に向いて着席できました(2009年05月調べ)。
→
2012年以降の只見線のSLはこちらをご覧ください(「SL只見線奥会津」号など)。
資料画像
会津若松→只見で乗ったときの模様(SL会津只見新緑号)。2010年05月
…。
只見→会津若松で乗ったときの模様(SL会津只見新緑号)。2010年05月
…。
会津若松→只見で乗ったときの模様(SL会津只見紅葉号)。2009年11月
…。
会津若松→只見で乗ったときの模様(SL会津只見紅葉号)。2007年11月
…。
只見→会津若松で乗ったときの模様(SL会津只見紅葉号)。2010年10月
…。
会津若松→只見で乗ったときの模様(SL会津只見紅葉号)。2010年10月
…。
外観
…2004年11月。
会津若松→只見で乗ったときの模様(SL会津只見新緑号)。2009年05月
…。
会津坂下→只見で乗ったときの模様(SL会津只見号)。2004年06月
…。
外観
…2010年10月。ヘッドマーク更新(漆調)。
外観
…2010年10月。ヘッドマーク更新(漆調)。
外観
…2010年10月。ヘッドマーク更新(漆調)。
外観
…2009年11月。会津若松駅、会津坂下駅。
外観
…2009年11月。会津柳津駅、会津宮下駅、会津川口駅。
外観
…2009年11月。只見駅。
外観
…2009年11月。会津若松駅ほか。
外観
…2009年11月。会津川口駅ほか。
外観
…2009年05月。会津坂下駅。
外観
…2009年05月。会津坂下駅。
外観
…2009年05月。会津川口駅、只見駅。
会津若松→只見で乗ったときの模様(SL会津只見号)。2004年06月
…。
外観
…会津若松駅にて。2004年06月。
外観
…会津坂下駅、会津川口駅にて。2004年06月
「SL会津只見リレー」号
…。
客室内T…2005-04 最も古いタイプの旧型客車…あぶくま新緑号として運行時に撮影
客室内U…2005-10 その他のタイプの旧型客車…レトロ弁慶号として運行時に撮影
外観
…只見駅にて。2004年06月
最近乗った区間
2004年06月 会津若松→只見 普通車指定席。
過去に乗った際や旅行中に撮った画像資料。
※前述の資料の元として使用していますので、前述と重複した画像が多く含まれています。
2004-06 会津若松→只見で乗ったときの模様 ▲
。
▲ BACK